送料:820円(北海道、沖縄、離島:1,500円)
「TOKIO城島 ほのぼの茂」で放送
累計売上132万枚の大ヒット!※
※2017年4月~2023年2月 メーカー調べ
窓からの熱気を防いで、効率よく冷房ができる
「遮熱クールアップ プラス」
電気代がかさむ〝エアコン〟でお悩みの方必見!
窓から入る紫外線を約82%カット!
さらに、夏場の冷房の消費電力をなんと約18%抑えられる優れモノ◎
これからの季節にぜひ使用していただきたい、節電にもピッタリな便利グッズをご紹介♪
繰り返し使用可能!※長時間の使用により商品に劣化がみられる場合は買い替えを推奨します。
さらに錆びにくいステンレス素材をコーティングしているので、洗濯もOK!使わなくなったら洗って片付けられるのが衛生的で助かりますね。
ラクラク取り付け!
メッシュタイプなので、窓や網戸への取り付けが簡単。
位置を確認しながら何度でも貼り直しOK!
軽量なのも嬉しいポイント◎
【取付け手順】
①窓のサイズにあわせてシートをカット
②窓のシートを貼りたいところに粘着付き面ファスナーを貼る
③シートを貼り付けた面ファスナーの上から押さえて仮止め
④仮止めしたシートの上から押さえ用のファスナーを取り付ければ完成♪
※説明書をご確認のうえ取付けください
※高いところでの作業の際はしっかりとした足場をご準備ください
●シートを貼った夏場4ヶ月の冷房の消費電力
窓の外側:24.8%カット
窓の内側:18.3%カット
※夏季4月(6月1日~9月30日)の木造南向きLD部でのシミュレーション
※窓ガラスの外側・内側どちらでも貼り付けOKです。
(外側に貼り付けた方が遮熱効果が高くなります)
昼間、外からは室内が見えにくいため、プライバシーの保護に!
中からは景観がハッキリと見え、部屋の中が暗くなることもないので安心です。
「独自のコーティング技術」
▼ナノ単位の金属を超薄膜コーティング
ポリエステルで作られているメッシュ生地の糸一本一本にステンレスがコーティングされています。
その独自コーティング技術により、太陽の光と熱を反射し、室内への侵入をカット!
夏の強い日差しから室内を守ってくれます♪
ご選択ください
屋外側に付けていただくと、より遮熱効果が高くなります。
ガラスの種類によっては取り付け不可の窓もございます。
風を通しながらしっかり遮熱も!
窓を開けられないのは不便…!とお考えの方にもピッタリ!
網戸のサッシ枠にも貼れるので、風を通しながら遮熱ができます♪
-
- カラー
- グレー
-
- セット内容
- ・2枚組(遮熱クールアップ プラス × 2枚)
・4枚組(遮熱クールアップ プラス × 4枚)
-
- 付属品
- ・2枚組(遮熱クールアップ プラス × 2枚、面ファスナー × 24組、紙定規 × 1)
・4枚組(遮熱クールアップ プラス × 4枚、面ファスナー × 48組、紙定規 × 2)
-
- 材質
- ポリエステル100%(裏面ステンレスコーティング)
-
- 生産国
- 日本
-
- 本体サイズ
- 縦:約200㎝
横:約100㎝
※1枚当たりのサイズ
-
- 製品重量
- 約160g
※1枚当たりの重さ
-
- お手入れ方法
- ・洗濯可※ネット使用
・乾いた雑巾等で軽く拭きとってください。
◆洗濯機使用の場合
・アルカリ性洗剤は使用しないでください。
・中性洗剤使用で30゜C以下の弱水流で洗い、日陰でのぬれ吊るし干しをしてください。
・洗濯ネットに入れてステンレスコーティング面(シルバー面)を内側に折り畳み、単独で洗ってください。
・漂白剤は使用しないでください。
・つけおき洗いはしないでください。
・シワになるので、脱水機、乾燥機にはかけないでください。
・アイロンがけをする場合は低温で非ステンレスコーティング面(黒面)からのみかけてください。
-
- 使用上のご注意
- ・本商品は直射日光を反射し窓から室内への直射日光を約11℃カットして、室内の温度上昇を抑制する商品となります。お部屋全体の温度自体を下げる効果ではないことをご理解いただけますようお願い致します。
またお客様のご使用いただく環境状況によって効果が異なる場合がございますので、ご了承ください。
・可燃性ですので、火気には絶対に近づけないようにご注意ください。(但し、日射熱で引火することはありません。)
・過度な高温、多湿の場所(サンルーム、車内、天窓、浴室など)ではご使用にならないようお願い致します。
・安全な足場が確保できない高所への取付はおやめください。絶対に身を乗り出しての作業、または屋根の上での作業は行わないでください。
・網入りガラス、Low-Eガラスは外付けのみ設置可能です。
・フィルム付きガラスは使用できません。
・シーズンオフはガラス破損防止の為外してください
・凹凸のあるガラスの場合は粘着力が弱くなることがあります。
・部分貼りや重ね貼りをすると熱負担がかかり、ガラスが破損するおそれがありますのでおやめください。
・木製フレーム、塗装のあるサッシフレームには取り付けしないでください。
・ステンレスコーティング面(シルバー面)を太陽光側にしてください。
・強風の場合は外れるおそれがありますので、取り外してください。
・定期的に貼り付けた面ファスナーを押さえて外れないように確認をしてください。
・網入り(熱線入り)ガラスはガラス自体がもともと割れやすい構造ですので、室外側から装着願います。
・木や電柱などの陰等で1枚のガラス面に極端な温度差が生じるような特殊な環境下では使用しないでください。
※掲載コメントは個人の感想です。
窓から入る太陽光の熱を遮ることでおよそ10℃表面温度を下げるので、エアコンの効き方が全然違います。電気代が気になる季節にピッタリ!
UVカットをするので、フローリングや家具の日焼けの心配が少なくなりますが、室内からはクリアに外の景色が見えます。
面ファスナーで取り付けるだけ。フィルムタイプのような煩わしさ(空気が入らないように慎重に貼り付け作業を行う)がありません!
洗って繰り返し使えるから、シーズンオフは洗って片づけておいて、また夏前に貼り付けて使えます。毎年買い替える必要がないので経済的!
保管方法を教えてください。 | ほこりを落としてから丸めて保管してください。 ※面ファスナーのオス(粘着材つきの方)は窓に付けたままにしておいてください。 |
シートを貼る向きはどちらを太陽光側にすればよいですか? | ステンレスコーティング面(シルバー面)を太陽光側に向けて取り付けてください。 |
部屋の内、外どちらが効果がありますか? | 熱がガラスを透過する手前で遮熱するので、お部屋の外貼りの方が効果があります。 |
張替用の網戸として使えますか? | 市販の張替網戸生地と異なり、生地が柔らかいため使用できません。 |
面ファスナーを剥がしたいです。 | 剥がした際は面ファスナーの糊が残りますので、市販のテープ剥がし剤を使ってプラスチックのヘラ等で落としてください。 |
どんな窓にも設置可能ですか? | 網入りガラス、Low-Eガラスは外付けのみなります。また他社のフィルム付きガラスとの併用は控えてください。![]() |
・クレジットカード払い
ご利用できるカードは以下の通りです。
VISA /MasterCard /JCB /American Express /Diners となります。
※お支払い方法は一回払いのみとなります。
・AmazonPay
Amazon.co.jpにご登録いただいているお支払い方法を利用してお支払いいただけます。
・代金引換払い
お荷物の到着時に〔商品代金(税込)〕+〔送料(税込)〕を配送業者にお支払いいただく決済方法となります。
各お支払方法の詳細についてはこちらからご確認ください。
ご使用済み商品や商品タグがない商品、お客様のもとで傷、破損などが生じた商品の返品・交換はご遠慮いただいております。
※詳しくはこちら